2010年02月07日
ただいま帰省中でございます。
今朝、羽田空港発一便の飛行機に乗り込み、境港に帰省いたしました。
今日は天気も良く、早朝の羽田空港は美しい朝焼けでございました。

やっぱり空港の雰囲気っていいねぇ~♪
なんだかワクワクしちゃうよ。

お蔭様で山陰のお天気も素晴らしく、弓ヶ浜といわれる弓のように反った白い砂浜が、
20km以上も続いているんです。

昔はこのビーチででよく泳いだもんです。
20年ほど前は、ビーチバレーの大会にも参加したっけ。
そのビーチからは、国立公園である「大山」を望む事ができます。

この大山は、伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれています。
ちょっと富士山に似てるでしょ?
米子空港の発着の際は、この山の近くを飛行機が通過します。

山の麓には、風力発電の風車がずらりと並んでいるんだよ。

↑
蜃気楼ではありません
みそら本店のすぐ近くには、「夢みなとタワー」というランドマークタワーが
あり、その隣には温泉が湧いているんだよ。

露天風呂なんかはもう最高っす!
水平線と大山が露天風呂から見えちゃうんだから。
夏なんかはヨットがたくさん出てますから、何ともいい雰囲気なんですよ~


臨海公園も整備されて、境港はホントいい所でございます!
えっ?まだ境港に行った事が無い?
え~!!
それは是非一度お越しになってみて下さい!
素晴らしいところですよ!
今日は天気も良く、早朝の羽田空港は美しい朝焼けでございました。
やっぱり空港の雰囲気っていいねぇ~♪
なんだかワクワクしちゃうよ。
お蔭様で山陰のお天気も素晴らしく、弓ヶ浜といわれる弓のように反った白い砂浜が、
20km以上も続いているんです。
昔はこのビーチででよく泳いだもんです。
20年ほど前は、ビーチバレーの大会にも参加したっけ。
そのビーチからは、国立公園である「大山」を望む事ができます。
この大山は、伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれています。
ちょっと富士山に似てるでしょ?
米子空港の発着の際は、この山の近くを飛行機が通過します。
山の麓には、風力発電の風車がずらりと並んでいるんだよ。
↑
蜃気楼ではありません
みそら本店のすぐ近くには、「夢みなとタワー」というランドマークタワーが
あり、その隣には温泉が湧いているんだよ。
露天風呂なんかはもう最高っす!
水平線と大山が露天風呂から見えちゃうんだから。
夏なんかはヨットがたくさん出てますから、何ともいい雰囲気なんですよ~


臨海公園も整備されて、境港はホントいい所でございます!
えっ?まだ境港に行った事が無い?
え~!!
それは是非一度お越しになってみて下さい!
素晴らしいところですよ!
Posted by ハマノミソラ at 18:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。